
ホリスティキュアとは、ギリシャ語のHOLOS(全体)+CURE(治癒・対策)から
生まれた言葉で、人間を全体的にまるごと診ることを指しています。
私達の理念(使命・ミッション)
人間はひとりひとり皆違います。
個別性を大事にし、その方にとって最高のアドバイスを提供いたします。
私達のビジョン(これから向かう先)
- 栄養士・栄養コンサルタントさんの活躍の場を広げていく事で、
セルフメディケアを広め健康寿命延伸に寄与します。 - 最新栄養学と医学を繋ぐことで、未病レベルからの健康増進の
相乗効果に貢献いたします。
健康と病気の間にはさまざまなレベルがあります。
ホリスティキュア栄養ケアスタンド®は、体内の栄養バランスを可能な限り可視化することにより、
セルフメディケアのお手伝いをいたします。

ホリスティキュアの
3つのお約束
- ① 栄養バランスチェックに基づき、個体差を重要視した
「大人の食育」 アドバイスを行うことで、健康寿命延伸を目指します。 - ② ミネラルバランスを基本に、美的健康生活をサポートする
心と身体つくりを目指します。 - ③ 医師のアドバイスや処方をご希望の方を医療機関につなぎます。

医療法人淳信会 理事長
登 坂 正 子 (ホリスティキュア メソッド提唱者)
とさか まさこ
- 学会・団体
- 日本循環器学会、日本内科学会、日本抗加齢医学会、日本統合医療学会、日本高血圧学会、日本医師会、徳山医師会(理事・周南地区女性医師部会会長など歴任)、徳山大学(非常勤講師)、周南西ロータリー会員、山口県高血圧研究会世話人
- 専門分野
- 循環器内科全般、栄養学(分子栄養学、ホリスティック栄養学含む)と心理学及び西洋医学を融合した診療スタイル
- 資格
- 医学博士、日本循環器学会認定循環器専門医、日本抗加齢医学会専門医、米国コロラド州NTI(Nutrition Therapy Institute)認定栄養コンサルタント、産業医、日本内科学会認定内科医
- 経歴
- 東京女子医科大学卒業後、附属心臓血圧研究所で研修・研究・学位取得
2005年 医療法人淳信会 理事長に就任
生活習慣病という言葉ができる前から、「からだ」と「心」における食生活・栄養バランスの重要性を唱え、病気予防・進展予防を観点においた診療を始める。心身の健康管理を含めた、働く女性のサポートにも力を入れており、企業での女性新入社員の研修や、地域の働く女性のネットワーク作り、また周南地区女性医師部会会長として、キャリアが中断されやすい女性医師への臨床研究支援システムを構築。
2014年には「医師が自分自身や家族が病気になった場合受診したいベストの医師」として「Best Doctors in Japan」に選出されている。著書多数。

ホリスティキュア
栄養ケアスタンド ®
体内の栄養素バランスをチェックし、その結果をもとに、
お客様の体質や状態にあわせた大人の食育やセルフケアのアドバイスをさせていただきます。
-
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 定休日
- 火曜日・他不定休
- 電 話
- 03-5356-8117
-
- 〒165-0032 東京都中野区鷺宮3-9-27
- 西武新宿線「都立家政駅」より 徒歩3分
- 西武新宿線「鷺ノ宮駅」より 徒歩7分
- アクセス
- ①西武新宿線「都立家政駅」北口改札から降り(南口改札から降りる方は踏切を渡る)そのまま直進します(和菓子屋、ローソンなどあります)。
②牛丼の松屋を通り過ぎ、少し直進すると「青山豊生堂薬局」が見えますので、薬局の手前の小道を左折すると当店がございます。


