検査メニューがんリスクスクリーニング(AICS)
採血により、がんのリスクスクリーニングを行います。AICSは、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度のバランスの違いを統計的に解析することで、現在がんであるリスク(可能性)を評価する検査です。
検査対象となるがんの種類
男性(5種類):胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、前立腺がん
女性(6種類):胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮がん・卵巣がん*
*子宮がん・卵巣がんは、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんを対象としています。
いずれかのがんである可能性について評価することができますが、それぞれのがんの可能性について区別することはできません。
このような方にオススメです!
- 癌(がん)が気になる方に
がんリスクスクリーニング(AICS)検査の流れ
- Step1問診
- 問診では、基本情報の他、個別性・最適性な診察・処方に必要な生活習慣や環境など”今の”患者様の状態を丁寧に伺っております。
- Step2採血
- 血液を採取いたします。
- Step3医師による詳細な解析と説明(別途料金が必要です)
- 問診と検査の結果から患者様へ説明を行い、がんのリスクが高そうな方に詳細検査や必要な検査が行える病院への紹介状を作成いたします。
(約3週間後に検査結果が出ますので診察予約をお取りください)
がんリスクスクリーニング(AICS)よくある質問
- 検査前に食事を抜くなど必要なことはありますか?
- 食後8時間以上あけ、水以外(食事、サプリメント等)は摂取せず、午前中に受診してください。アミノ酸のサプリメント、アミノ酸含有スポーツ飲料、アミノ酸製剤、牛乳・ジュースなども食事同様お控えください。検査前日の夕食は、肉、魚などの高タンパク質の食事は摂りすぎないようにしてください。また、当日朝の運動はお控えください。
- 年齢や病気などにより、検査を受けられない場合がありますか?
- AICSは、下記年齢の日本人を対象として開発された検査です。これらの方以外のAICS値は評価対象外となります。
胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん・・・25歳~90歳
前立腺がん・・・40歳~90歳
子宮がん・卵巣がん・・・20歳~80歳
その他、妊娠中の方、授乳中の方、がん患者(治療中を含む)の方、先天性代謝異常の方、透析患者の方は、AICS値に影響がありますので検査は受けられません。 - 検査の結果に影響を与える可能性のある病気はありますか?
- 現在、下記の病気にかかっている方は検査対象外ではないものの、病気による影響で、がんではないのにAICS値が高くなりうることをご理解いただいた上で、受診ください。
AICS(肺)・・・慢性閉塞性肺疾患、間質性肺炎、非結核性抗酸菌症、肺結核、肺気腫、無気肺
AICS(前立腺)・・・前立腺肥大、糖尿病
AICS(子宮・卵巣)・・・子宮筋腫、子宮内膜症、良性卵巣腫瘍
複数のAICS・・・脳梗塞 - 検査結果は当日すぐにわかりますか?
- 結果が出るまでに約3週間、お時間をいただいています。
- どのくらい前に予約をしたらいいですか?
- 予約が埋まることもありますので、ご希望の日が決まりましたら早めにご予約いただくことをおすすめします。予約が空いていましたら当日でも大丈夫ですが事前に連絡された方が待ち時間が少ないです。
がんリスクスクリーニング(AICS)メニュー・料金表
メニュー名 | 内容詳細 | その他 | 料金 |
---|---|---|---|
がんリスクスクリーニング検査 | 血液検査:AICS | 検査時間 約10分 | 45,000円(税別) |
初診料・再診料 | 初診料も再診料も時間単位で決まっています。 【特典について】 隣接する栄養ケアスタンドで3つの栄養学的検査を行っていただいた方は、初診の方でも「再診」扱いの料金となります。 | 初診は15分以内で10,000円ですが、概ね30分はかかります。 | 初診 10,000円(税別)/15分以内 再診 5,000円(税別)/15分以内 *超過した場合には、別途料金が発生いたします。 |
処方料 | 検査と問診の結果より、医療用サプリメントを処方される場合に発生いたします。 | 1回 | 1,800円(税別) |
栄養指導 | 検査と問診の結果をもとに、管理栄養士やミネラルヘルスコーチ「プロ」が個別性・最適性の食事アドバイス | 15分 | 2,500円(税別) *超過した場合には、別途料金が発生いたします。 |